おひさしぶりです
Freelance hair designer yuu.takano
初めての人も、知ってる人も、自己紹介致します
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
高野優
石川県金沢市出身
剣道2段
美容師歴9年
スタイリスト歴6年
【スキル】
美容業務全般
撮影
マネイジメント
インターネット広告事業少々
メディア事業(企画、作成、運用)少々
総合職 (基本的なパソコン操作、営業)
と、まぁ一般的な美容師さんとは違うと
いうか、異色な感じな人です笑
【これまでの経緯】
18歳上京し、当時東京で30店舗を展開していた
サロンに、見習いとして入社し、通信にて
美容師免許取得
その後アシスタント→スタイリスト→副店長+撮影などを経験し退社
キャリアアップの為、大手有名ブランドサロンに入社
スタイリストとして腕を磨きながら、撮影も積極的に行いサロン業務として、集客(主にWEB、SNS)を担当
この頃インターネットやメディアに興味を持つと同時に美容師としての可能性を広げようと決意した
矛盾してるけど、心は美容師なので、僕は美容師として思いきって業界の枠を飛び越え、
インターネット業界に参入
新規事業の立ち上げに加わる
これから、美容師の可能性を広げるため、活動します
》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
本題はこっから
理解できる人、意味わかんない人いると思います
僕の生き方って、やらずに後悔するよりも、とりあえずやってみよう
精神です!これ適当に考えてる訳では、ありません
だって、勉強も大切だけど実際にやってみるのが、一番リアルに良くわかる
頭だけじゃわかったつもりだとホントに?思ってします、、笑
(これ完全個人の主観なんで、押し付ける気とかないので、お手柔らかに笑)
体感って重要だと!
どんどん自由な働き方が増えてる現代だからこそ、いろんな可能性に溢れてる
少なくとも美容師は、自由な働き方ができる仕事だと体感しています
いったん外の世界を経験して、客観的に見たから気がついたことなのかも知れませんが、こんないい仕事ありませんよ?
たくさんの人と出会えて、笑顔になり、自分の技術で”ありがと”って直接言ってもらえる、更にはお金も稼げ生活ができる
現在のデータによると、美容師の平均年収は280万 平均年齢は29.3歳
平均年齢すごく若いですよね!下積時代にやめちゃう人が多いから
どうしても、平均するとこうなっちゃうんです、、、僕の近くには年収1000万
越えてる美容師さんもいます!もっと上もいます
サロンワーク全般ができるようになれば、普通に稼げます
でも...
今までの古い考え方では、稼げるようになるまでに時間がかかったり、それに気づけなかったりするかもしれません
もっと大切だと感じるこ言いますと
少し頑張れば『自由』な働き方が、出来ると思います!!
自由とは、時間を有効に使えることかなって思います
稼ぎたい時は稼ぐ、休みたい時は休む
店が暇な時って、時間も空いてるスペースももったいないと、思いませんか?
どうして有効に使わないのかなーと思ってしまいます(こんな話を先日
ある美容室のオーナーさんと話をしていました)
こうして冷静に考えていくと、色んな所にヒントって隠れてる思うんです
隠れてるんじゃなくて、すぐそこで見えてるはずなのに、見ようとしない
いつも見てるとこしか見ない、、、
諸行無常じゃないですけと、時代は常に変化しているんです
自分自身も毎日変化しているんです、
毎日同じ所見てたら、疲れちゃうし
周りが変化してるのに、毎日変わらぬ景色しか見てないと、
周り変わってることギリギリまで気がつかなくてたどり着いたら
道が枝分かれしてて道迷っちゃいますよ
もしかした、看板とかに衝突したり、マンホールに片足はまるかも
しれないです笑
解りづらかったらすみませんORZ
これから僕が考えていることは、美容師としての可能性と
楽しみを増やすこと、Wワークとか全然ありですよ!むしろ
やった方がいいと思うのですよ!
ただ、すぐにできないサロンもあると思いますし、やる必要を感じない人
もいる思います
昔ながらの良さもあるし、ブランドサロン、地域密着サロン、大手サロン、個人サロン、業務委託サロン 、フリーランスそれぞれ良さがあります
そして、新たな形態の美容師を僕は作りたいと思っています
今日はこの辺で!
0コメント